11_首挽村の殺人

首挽村の殺人

首挽村の殺人

第27回横溝正史ミステリ大賞大賞受賞作。
売りたい気持ちもわからなくないが、「これが、21世紀の横溝正史だ」というにはお粗末なできであった。
過疎の進む岩手県の寒村である鷲尻村。村に伝わる昔話。「首挽村」という異名。無医村であった村に東京から赴任してくる若い医者。そんないわくありげな村に起こる連続殺人事件。殺害後に遺体を異様な形でお披露目させる、無駄な猟奇性。舞台設定はいたって横溝正史的で魅力的である。
舞台が整っているのに、ストーリーが見栄えしない。「ありきたり感」が漂い、新人作家に求めたい斬新さが見られないのが残念だ。賞を取りにいくために、小手先で無難に上手くまとめた感じを受けるのである。帯に「横溝世界を見事に現代に甦らせた本格推理小説の誕生」とあるが、横溝世界を新人が上手く模写できたので賞をあげましたとしか受け取れない。悪いところばかりが目に付いてしまう。
ただ、熊のくだりに見られるように、小説の書き方は上手いと思う。なので、ミステリにこだわって今後も書きつづけていくのであれば、ガジェットとロジックとストーリーの融合を表層的ではなく、深層的に絡めることができるかどうか。登場人物を魅力的にみせることができるかどうかが鍵になるであろう。ガジェットのちりばめすぎは、本作のように命取りになりかねない。
この小説では、「これが、21世紀の横溝正史だ」という言葉は天国の横溝正史に失礼じゃないかと思う。

2007/09/06 asuka